お申し込みはこちら
開催日:
① 2025 年 6 月 19 日(木)14:00 〜 18:00
② 2025 年 6 月 21 日(土)14:00 〜 18:00
上海市(长宁区or徐汇区)で開催 | 参加無料
定員:各回30名
※1社につき3名までのご招待とさせていただきます。
👉 他のセミナー一覧はこちら
セミナー概要
統計や歴史を用い、中国で遭遇する事象のなぜ?に迫る
● 日中間のマネジメント問題のメカニズム
− 中国人と日本人の価値観をデータで見る
−(統計から見える)日本人・中国人のチーム観の違い
− ⽂化よりも影響の大きい、社会制度・経済の問題
− 成長率・インフレ率と離職率の関係
− 最近見られる、価値観の変化(世界価値観調査より)
− 現代中国人事マネジメントのポイント
● 日本式ガバナンスの特殊性と中国で強いチームを作る方法
− 欧米・中華圏・日本の歴史全体観
− 500年かけて生まれた日中の⽂化の違い
− 欧米の法治主義と、中国の法治主義の違い
− ⽂化から生まれるマネージャーの役割の大きな違い
● 現地と本社の「板挟み」をどうマネージするか?
● Q&A
このような方にオススメのイベントです
-
- 昨今、日本人駐在員の数が格段に減少し、徒手空拳で業務に取り組んでいる
- 「現地化しろ」との本社からの指示はあるが、何から手をつければ良いのか分からず途方に暮れている
- 新しい環境での業務に戸惑い、具体的なアドバイスやサポートを必要としている